この会社だから、
ここまで続けてこれました
M さん
サービス部 2008年入社 三条営業所

01. 自己紹介と入社の経緯
私は、新潟県長岡市出身で、現在47歳になります。妻と小学生の娘と息子がいます。趣味は写真とランニングです。写真は定期的に展示と冊子の発行を行っています。ランニングはダイエット目的で始めましたが、走ることの楽しさを知りました。
ハインに入社して17年が経ちました。現在は三条営業所のリーダーを務めていますが、入社当初は未経験で、業務の全てが手探りの状態でした。しかし、この会社だったからこそ、ここまで続けることができたと実感しています。
02. 転職を決意した理由
安定した生活を送りたい
前職は業界全体の給与水準が低くく、このままでは将来の展望が見えませんでした。30歳になった頃、「家族を持ちたい」「安定した生活を送りたい」と考え、転職を決意しました。
転職活動は会社を辞めた後に始めました。特に特定の業界にこだわりはありませんでしたが、職業安定所で求人を探していた際にハインの「未経験者歓迎」の募集を見つけました。技術職に興味があり、選択肢が限られる中で「ここなら挑戦できるかもしれない」と思い、面接を受けることにしました。

03.面接で伝えた強い決意
覚悟を決めて想いを伝えました
面接では、最後に「何か質問はありますか?」と聞かれました。その際、私は迷うことなく「この会社で採用していただければ、必ず力になります」と伝えました。転職に対して強い意志を持っていたことに加え、後がないという気持ちもあり、何としても仕事を決めたいという想いがありました。
04.現場で学んだこと
研修やフォロー体制が整っているから安心
入社後は本社で研修を受け、その後、各営業所を回りながら業務を覚えていきました。最初は技術を習得することに必死で、安全管理には細心の注意を払う必要がありました。研修期間は3ヶ月から1年ほどで、新卒か中途採用かによって異なりましたが、未経験でも安心して取り組める環境が整っていました。
業務の初期段階では、必ず先輩社員が同行しており、一人で現場に出ることはありませんでした。実際に現場を経験しながら、少しずつ仕事を覚えていきました。

05.仕事のやりがい
お客様からの感謝の言葉
エレベーターは、人々の生活に欠かせないものです。万が一故障すれば、お客様に大きな不便を与えることになります。我々の仕事は、それを未然に防ぎ、安全を確保することです。
お客様との信頼関係も重要です。修理を終えた際に「ありがとう」と言っていただいたり、「Mさんが来てくれてよかった」と声をかけてもらえると、この仕事を続けてきてよかったと感じます。
日々の点検業務では、特定のお客様を定期的に訪問します。担当先が決まっていることも多いため、お客様との関係を築くことが重要であり、「この人なら安心して任せられる」と思ってもらえるよう、常に誠実な対応を心がけています。

06.仕事とプライベートのバランス
家族と過ごす時間を大切にできています
前職は経済的な不安がありましたが、この会社に入社してからは収入が安定し、プライベートも充実するようになりました。休日は日曜・祝日と隔週の土曜日に加え、平日に休みを取ることも可能です。
メンテナンス業務のため、休日でも緊急対応が必要な場合には出勤することもあります。しかし、基本的には家族との時間を大切にできる環境が整っています。
07.就職を考えている方へ
いつでも相談できる会社です
働きやすさを実感する要素として、人間関係が最も重要だと思います。どんなに仕事にやりがいがあっても、人間関係がうまくいかなければ長く続けることは難しいでしょう。だからこそ、職場の雰囲気や相談できる環境が整っているかどうかは重視すべきだと思います。
ハインは、社員同士の距離が近く、何かあればすぐに相談できる会社です。エレベーター業界に興味がある方には、ぜひおすすめしたいと思います。
この17年間、さまざまな出来事がありましたが、私はこの会社で働き続けています。それは、単なる技術の習得だけでなく、人とのつながりがあったからこそです。これからも私は、この会社を通してエレベーターの安全を守り続けていきたいと思います。