MAINTENANCE Q&Aメンテナンスについて
Q1
低コストなのはいいことですが、メンテナンスの品質は信頼できるものですか?
A1
官公庁・病院・旅館ホテル・マンション・各事業所などあらゆる分野で信頼をいただき、創業から40年以上の様々な実績とノウハウ、技術力でサポートしています。
Q2
エレベーター保守事業協同組合とは?
A2
日本全国各地より、当社と同じような全メーカー対応のエレベーターメンテナンス業者が集まり、関東経済産業局長認可(平成14・02・07関東振中第一号)を取得し、東京都に本部を置いて運営している団体です。このネットワークにより、業界方針、技術情報交流、また共同受注・共同購買の体制が整っています。(エレベーター保守事業協同組合リンク)
Q3
エスカレーターも保守点検できますか?
A3
できます。当社は、エレベーター・エスカレーター・小荷物専用昇降機など、昇降機に属するものは、すべて対応しています。
Q4
年数の経過したエレベーターでも部品供給は可能ですか?
A4
大手エレベーター製造メーカー各社は、製造中止からおおむね25年以上経過したエレベーターの保守部品の供給を停止すると発表しています。タイミングや不具合の内容によっては、リニューアルをご提案させていただくこともございます。
Q5
万が一、エレベーターによる重大損害事故が起きた時の補償体制は?
A5
当社は保守点検作業には万全を期しておりますが、万が一、エレベーター によって他人の身体・財物に損害を与えた場合、その原因から当社に責任があった場合の備えとして補償するための損害保険に加入しています。
※作業中及び引渡後に発生した損害|対人・対物-1事故につき最高10億円
RECRUIT Q&A採用について
採用についての質問はこちらのページにまとめておりますので、ご確認ください。